スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月30日

カフェdeアロマのご予約


おかげさまでカフェdeアロマのお問い合わせやご予約を
何件かいただいております(^3^)/

ありがたいです♪

まだ定員に空きがありますので

お早めにご予約をお願いします(^O^)


感謝。

  


Posted by Sayami ishikawa at 15:14Comments(0)

2011年03月29日

九重は飯田高原でアロマ♪

今度は九重町は飯田で初心者のアロマ講座やりますよ〜(≧∇≦)


飯田高原大好き(〃≧з≦)-☆

自然に囲まれてるからアロマテラピーの環境に最適!!


場所は昨年リニューアルした「飯田公民館」です。


新しいキレイなとこでアロマ講座できるなんてしゃーわせ(〃∇〃)



以前、飯田高原の牧の戸にある「九重観光ホテル」さんで

宿泊されたお客様に対して何度かアロマ講座しました。


これは「九重・飯田高原観光協会」さんが「癒しツアー」の一環として

アロマテラピーを取り入れてくださったんです!

飯田高原は九重連山の麓で「森林セラピー」にもぴったり!

私の所属している「日本アロマ環境協会」は「森林セラピー」も

紹介しているので飯田高原も森林セラピー基地になるといいな〜(〃≧з≦)-☆

あ!肝心なことを忘れてた(笑)


飯田高原の初心者のためのアロマテラピー講座


日時:4月22日(金) 午後7時半〜

場所:飯田公民館(JA飯田近く)

参加費:1500円(教材費込み)

人数:3〜10名

連絡先はこちらでもさちの香携帯サイトでもオッケーです!


それからもちろんチャリティーアロマ

参加費の一部をこのたびの震災の義援金とさせていただきます。


よろしくお願いします┏(<:) ペコチョン♪
  


Posted by Sayami ishikawa at 16:52Comments(0)

2011年03月27日

アロマな携帯サイト


突然ですが・・・


さちの香の携帯サイトにも

遊びにきてくださいね~┏(<:) ペコチョン♪

さちの香携帯サイトはここ


アロマな内容になってます!(笑)

  


Posted by Sayami ishikawa at 00:53Comments(0)

2011年03月23日

かおり風景100選~九重町~

みなさん・・・九重町は今日は少し寒いです(T△T)


「寒のもどり」だそうです・・・。


もどらんでいいし(´Д`) =3 ハゥー


でもでも九重町の自然にとってこの寒のもどりはけっこう重要!!




なぜかといいますと


この時期山に出てきた虫ちゃんたちがこの寒のもどりで死んじゃうんです。



すると6月はじめに九重連山を彩る

「ミヤマキリシマ」

虫ちゃんたちの被害に合わなくていい!のです!!


この「寒のもどり」はミヤマキリシマを食べちゃう虫ちゃんたちが

死んじゃうんですね~。


すると5月下旬から6月中旬くらいまで

九重連山ではまさにピンクのジュウタン

っていわれるミヤマキリシマが楽しめます(≧∇≦)


さてみなさん2001年に環境省が指定した「かおり風景100選」ってごぞんじですか?

わが九重町も「くじゅう四季の草原、野焼きのかおり(大分県九重町久住町 )」で

100選に選ばれてます!


でわたくしが所属してます「社団法人日本アロマ環境協会」では

かおり風景100選の全国かおりレポート」というのがありまして・・・・

実はあたくし以前こちらに投稿いたしまして・・・・

あたくしのレポートが載っちゃってます(〃∇〃) てれっ☆


「くじゅう四季の草原、野焼きのかおり(大分県九重町久住町 )」レポート


いや~これがいいたかったんですが

前置き長くてすみません(;´Д`A ```


愛する九重町のすばらしさを少しでも沢山の方に知っていただけるといいな~


という思いでおもいきって投稿しました!


こうやってアロマ環境協会HPにも載せていただいてありがたいです!



そういえば今週末あたり飯田高原で野焼きが行われるのではないかな~。


春の訪れを感じる行事です(〃≧з≦)-☆





  


Posted by Sayami ishikawa at 01:18Comments(0)

2011年03月22日

メンタルケアアロマ

わたしもですが……


地震の報道番組をみて
そのあまりの悲惨さに
胸が痛み、くらい気持ちになって
なんだか普通に生活していることに罪悪感さえ覚えてしまう…。

そんな方けっこういらっしゃるかと思います。


こんな時こそアロマです。


神経バランス回復作用のあるエステル類を多く含む
ラベンダーアングスティフォリアはもちろん、カモミールローマン、マンダリンオレンジ、ジャスミン、クラリセージ
をかぐとよいです。
3種類くらいブレンドすると相乗効果があります。
1種類でもオッケー(^3^)/

お試しください。  


Posted by Sayami ishikawa at 09:07Comments(0)

2011年03月17日

チャリティーアロマ

カフェdeアロマをはじめしばらくの間、

アロマ講座の参加費の一部をこの度の東北地方太平洋沖地震の義援金に協力させていただきます。

癒し人として
ホントは現地に行って
アロマハンドトリートメントなどアロマで沢山の方を少しでも癒したい・・・のですが
なかなかできないのが現実です・・・。


微力ですが何か協力できることがあればと思いますが
今は義援金を送るくらいしかできません。


他にも色々計画したいと思います(^3^)/

チャリティーアロマハンドトリートメントとか
チャリティーアロマクラフトとか♪


決まり次第そのつどこのサイトでお知らせしたいと思っています。


よろしくお願いします。


  


Posted by Sayami ishikawa at 23:00Comments(2)

2011年03月15日

アロマのお勉強




わたくしただいまアロマテラピーアドバイザー認定教室の申請のため

検定テキストとにらめっこしています(笑)

てか夢中で読んでます!

アロマの勉強は楽しくってついつい夢中に(≧∇≦)


写真は初代、2代目、3代目の検定テキストちゃんたちです(・∀・)

ちなみに・・・

私がアロマ検定を受けたのはかれこれ11年前(;´Д`A ```


テキストはもちろん初代でした!

いや~好きなことってホント忘れないものなんですね~。

テキストに書き込んでることとか見て

「うんうん。自分いい書き込みしてる!」とか

「お、なかなかいいとこチェックしてる!」とか

講師の立場に立って自分をみちゃって

なんかおもしろいわ~(〃≧з≦)-☆


私が使用してた初代のテキストちゃんと今の3代目ちゃんは

内容がやさしくなったとこや詳しくなったとことか

多少違いがあるかな~。

でも今のテキストのほうが親しみがあってわかりやすい!!



アロマ検定はあまり難しくないし

沢山の方に受けてほしいな~(〃≧з≦)-☆


そして沢山の方を合格に導くために

しっかりカリキュラム組まなきゃ!

よ~しがんばるぞ~(♦▽♦)キラーン!


でもアロマの勉強


楽しいわ~(笑)


  


Posted by Sayami ishikawa at 01:25Comments(0)

2011年03月10日

今日はミラクル♪ カフェdeアロマ・・・ 

うふふ(*´艸`)

カフェdeアロマ告知始めたばかりなのに


さっそく予約をいただきました(≧∇≦)b

1名様ですが・・・。

ありがたや〜( ノД`)


今日は何ヶ所かカフェdeアロマをする喫茶店の周辺に

チラシをもって宣伝に行きました。


で、行きつけのヘアーサロンにチラシを貼ってもらえないかお願いに行ったら


店長さんが「知り合いにも配ってあげるからチラシ置けるだけおいときよ!」

とありがたいお言葉を(〃≧з≦)-☆


ホントにありがたいです!

で、もう1つ今日は大きなミラクルが!!


実はアロマ教室始めたこと実両親に話してなかったんです(-ω-;)

ま〜いい大人ですから、別に親の許可は要りませんがね・・・。

でも反対されなくても、子供も小さいし

あまりいいかおしないだろ〜な〜


なんて思ってたんですが・・・。




父にアロマ教室の件でどうしても話しておかなければならないことがあり

なぜか「今日ならいいかも!」と思って思い切ってアロマ教室のこと話したら








ぜ〜んぜん反対なんてしてませんでした(笑)




チラシを見かけたらしく

「どんなことするの?」とかいうし(〃≧з≦)-☆

興味をもってくれてたみたいで

あたしの取り越し苦労でした・・・(´Д`) =3 ハゥー




というかうれしかった(〃≧з≦)-☆

これもミラクルだわ(≧∇≦)


私を守護してくださっている天使、ハイヤーセルフ、そのほかの全てに

今日の沢山のミラクルを感謝します!


(スピリチュアル苦手な方ごめんなさい)


これでまた一歩前進した!

こころのブロック1つ解消できた!!


ホントにありがたい!


今日のすべてのミラクルに感謝です。






ありがとうございます。

ゆるしてください。

ごめんなさい。

あいしています。


ホオポノポノ




  


Posted by Sayami ishikawa at 23:50Comments(0)

2011年03月09日

ここのえのスイーツ


今日は九重町のスイーツ店をご紹介します!

え?なんでいきなり??

な~んて思わないでね~(;´Д`A ```

実はこのじゃん公で見つけちゃったんです!

私の大好きなスイーツのお店の娘さんのブログを!!


それでテンションあがっって(笑)

さっそくお友達申請お願いしちゃいました(≧∇≦)b

地元九重町のスイーツのお店「コンフェクショナリーおがわ」の娘さん

まりちゃんのブログはここ

でもってお店のHPはここ


ぜひ覗いてみてくださいね~(・∀・)


てかね・・・

おがわさんのお店ってうちみたいな田舎にあるとは思えないほどステキなの♪


九重町の特産品のブルーベリーをふんだんに使ったロールケーキとか

ブルーベリーカステラとか、他にもかわいいケーキはもちろん

焼きドーナッツ、マカロンなどなど

種類も豊富でおいしいの♪


スイーツ大好きなあたしはお店に入るだけでテンションあがるわ(笑)


みなさん九重町に遊びにお越しの際はぜひ寄ってみてね~(*´艸`)

おみやげにどうぞ~♪


  


Posted by Sayami ishikawa at 17:31Comments(0)

2011年03月08日

お詫びです・・・。



気づいた方いらっしゃったかしら?(;´Д`A ```


昨日ブログにアップした「カフェde アロマ」の

日程が変わりました・・・。


今日カフェスポットJunのオーナー様からご連絡があり

当初予定していた4月2日はご親族の法事になってしまったとのこと。


そうですよね~1ヶ月以上前から予約しますので

何か予定が入られることもありますよね・・・。


ホントご迷惑おかけします( ノД`)シクシク…





で、4月9日(土)に変更しました!
時間などは同じです!


幸いにもまだ予約がなかったし

宣伝もあまりしていないのでよかった(´Д`) =3 ハゥー




ところが・・・実は9日は旦那様の誕生日なんです(;´Д`A ```

でも4月6日生まれの次男と6日にバースデーするから

問題なし!


たぶん日にちが変わったのも何か意味があるはず・・・。


よし、宣伝がんばらねばヽ( `・ω・´)ノ


みなさんこの度はすみません<(_ _)>


  


Posted by Sayami ishikawa at 22:50Comments(0)

2011年03月08日

カフェdeアロマやりますよ〜(^3^)/

4月9日土曜日19時から

玖珠町春日町にある

【Cafe Spot jun】 さんで

おいしいコーヒーor紅茶orハーブティーとスイーツでカフェを楽しみながら
好きな香りでエアーフレッシュナーをつくる

初心者のためのアロマ講座やりますよ〜(^3^)/


junさんはたまたまわたしと旦那さまで発見して
見つけた時

玖珠にもこんなステキな喫茶店があったんだ〜!

と感動ヽ(´▽`)/

パスタやハンバーグもおいしいし

一発で気に入ったんです♪


そんなjunさんがこの度2階の談話室を貸していただけるとのこと!


ありがとうございます♪


カフェとスイーツを楽しみながらアロマも楽しみませんか?


限定10名で要予約です!参加料はカフェ代と材料費込みで2000円です!

お早めにご予約ください♪

ここのメールか、さちの香携帯サイトからでもご連絡くださいませ(^3^)/



てかね、マスターがとっても品があって


ステキなの(*^_^*)



場所はそのだバリュー斜め前の
お化粧品屋さんのソレイユさん横です!
日田信金さんがある並びです。


隠れ家的なとこで
とってもステキなんです♪

ぜひぜひご参加ください♪



詳しいことは
さちの香の携帯サイトのお知らせを御覧くださいませ(^3^)/


さちの香携帯サイト
  


Posted by Sayami ishikawa at 00:12Comments(0)

2011年03月06日

なんで「さちの香」?


さてさて・・・

わたしの教室の名前さちの香

なんでさちの香

って名前にしたかといいますと・・・


「さち」は幸せのさちで、旦那様の名前から一文字いただきました(〃∇〃)


アロマのことをずっと応援してくれて理解してくれて

こうやって子供が2人もいるのに

好き勝手(笑)アロマ教室などしていられるのも

旦那様のおかげ・・・だと思っています!

感謝しています(*´艸`)


で、アロマのお仕事をする時は絶対旦那さんの名前を

使わせてもらおうと思いまして・・・。


後で気がついたけど・・・

さちの香って


いちごのブランド名にあるよね・・・(;´∀`)


ま、いっか(笑)


  


Posted by Sayami ishikawa at 23:33Comments(0)

2011年03月04日

さちの香よろしくね

 

はじめまして!

わたくし生まれも育ちも九重町の

純九重町民です(笑)


そんなわたしが九重町でアロマテラピーの教室を始めました!

さちの香~九重のアロマテラピー教室~

といいます(〃∇〃)

携帯サイトはここ


地元九重町の方にアロマテラピーのすばらしさを知っていただくため

ただいま活動中!


今はアロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザーの認定教室に

認定していただくため奮闘中!!


これは後々くわしく書きます!


そんなこんなで

さちの香をよろしくお願いします┏(<:) ペコチョン♪




さちの香携帯サイト
  


Posted by Sayami ishikawa at 17:32Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Sayami ishikawa
Sayami ishikawa
九重町で「さちの香」というアロマテラピー教室を始めました(≧∇≦)

2000年 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー取得

2003年同協会認定アロマテラピーインストラクター取得

アロマテラピーにを勉強していくうちにリフレクソロジーやバッチフラワーレメディー、レイキヒーリングにも出会い

2002年バッチフラワーレメディーファースト受講
2003年リフレクソロジスト取得
2008年レイキヒーリングファーストディグリー取得

癒し大好き♪
ひとを癒すのがこの世に生まれた使命と思っています!

プライベートでは

6歳と11ヶ月の男の子のママです(〃∇〃)

今は子育て真っ最中なのでできることから
ボチボチやってます!


さちの香~九重のアロマテラピー教室~携帯サイト

http://15.xmbs.jp/sachinoka/