2011年04月09日

アロマで「木の芽立ち」を解消

みなさん今日もお天気がよくて桜もきれいで

春らしい1日でしたね。



でもわたくしここ最近気分的にすぐれません( ノД`)シクシク…

なんとなく無気力だったり、小さいことで落ち込んだり・・・

とにかくスッキリしない。




さて「木の芽立ち」って言葉聞いたことありますか?



春のこの時期は

頭痛や肩こりだるさ

不安、気分的に落ち込む、すっきりしない・・・

などの症状がよくみられるのだそうです。



コレを「木の芽立ち」というのです。


軽いウツ状態みたいな感じ?


で、まさしくあたしはそれです。


毎年この時期はそんな感じになります。


B型なあたくし


落ち込んでも立ち直りはやいしwww

あまり落ち込むこともないのですが・・・・。


なんなんでしょうね。


この時期はスッキリしません(´Д`) =3 ハゥー



で、こんなときこそ「アロマテラピー」ですぞ!!


今日は愛用の「テンミニッツアロマライト」をそばにおいて

パソコンいじってます!


アロマで「木の芽立ち」を解消



今日チョイスしたアロマは

ローズウッドとティートリー。



ウッド系は不安解消や気分を落ち着けたり気分がめいった時など

神経系にいいのでウッド系の中で一番好きな

ローズウッドをチョイス。


ティートリーは抗菌・殺菌作用で有名ですが

心理的には心をリフレッシュさせ

無気力や精神的名落ち込みのときにいいのです。



その他は柑橘系もいいですね。

気分が明るく元気になります。


でもそうでなくて気分を落ち着かせたい時は

ウッド系

ローズウッド

サンダルウッド

シダーウッド

プチグレン

などがいいのではないでしょうか。


みなさんもこの時期

「木の芽立ち」はアロマで解消しましょう(〃≧з≦)-☆









Posted by Sayami ishikawa at 23:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Sayami ishikawa
Sayami ishikawa
九重町で「さちの香」というアロマテラピー教室を始めました(≧∇≦)

2000年 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー取得

2003年同協会認定アロマテラピーインストラクター取得

アロマテラピーにを勉強していくうちにリフレクソロジーやバッチフラワーレメディー、レイキヒーリングにも出会い

2002年バッチフラワーレメディーファースト受講
2003年リフレクソロジスト取得
2008年レイキヒーリングファーストディグリー取得

癒し大好き♪
ひとを癒すのがこの世に生まれた使命と思っています!

プライベートでは

6歳と11ヶ月の男の子のママです(〃∇〃)

今は子育て真っ最中なのでできることから
ボチボチやってます!


さちの香~九重のアロマテラピー教室~携帯サイト

http://15.xmbs.jp/sachinoka/