2011年04月09日
アロマで「木の芽立ち」を解消
みなさん今日もお天気がよくて桜もきれいで
春らしい1日でしたね。
でもわたくしここ最近気分的にすぐれません( ノД`)シクシク…
なんとなく無気力だったり、小さいことで落ち込んだり・・・
とにかくスッキリしない。
さて「木の芽立ち」って言葉聞いたことありますか?
春のこの時期は
頭痛や肩こりだるさ
不安、気分的に落ち込む、すっきりしない・・・
などの症状がよくみられるのだそうです。
コレを「木の芽立ち」というのです。
軽いウツ状態みたいな感じ?
で、まさしくあたしはそれです。
毎年この時期はそんな感じになります。
B型なあたくし
落ち込んでも立ち直りはやいしwww
あまり落ち込むこともないのですが・・・・。
なんなんでしょうね。
この時期はスッキリしません(´Д`) =3 ハゥー
で、こんなときこそ「アロマテラピー」ですぞ!!
今日は愛用の「テンミニッツアロマライト」をそばにおいて
パソコンいじってます!

今日チョイスしたアロマは
ローズウッドとティートリー。
ウッド系は不安解消や気分を落ち着けたり気分がめいった時など
神経系にいいのでウッド系の中で一番好きな
ローズウッドをチョイス。
ティートリーは抗菌・殺菌作用で有名ですが
心理的には心をリフレッシュさせ
無気力や精神的名落ち込みのときにいいのです。
その他は柑橘系もいいですね。
気分が明るく元気になります。
でもそうでなくて気分を落ち着かせたい時は
ウッド系
ローズウッド
サンダルウッド
シダーウッド
プチグレン
などがいいのではないでしょうか。
みなさんもこの時期
「木の芽立ち」はアロマで解消しましょう(〃≧з≦)-☆
春らしい1日でしたね。
でもわたくしここ最近気分的にすぐれません( ノД`)シクシク…
なんとなく無気力だったり、小さいことで落ち込んだり・・・
とにかくスッキリしない。
さて「木の芽立ち」って言葉聞いたことありますか?
春のこの時期は
頭痛や肩こりだるさ
不安、気分的に落ち込む、すっきりしない・・・
などの症状がよくみられるのだそうです。
コレを「木の芽立ち」というのです。
軽いウツ状態みたいな感じ?
で、まさしくあたしはそれです。
毎年この時期はそんな感じになります。
B型なあたくし
落ち込んでも立ち直りはやいしwww
あまり落ち込むこともないのですが・・・・。
なんなんでしょうね。
この時期はスッキリしません(´Д`) =3 ハゥー
で、こんなときこそ「アロマテラピー」ですぞ!!
今日は愛用の「テンミニッツアロマライト」をそばにおいて
パソコンいじってます!

今日チョイスしたアロマは
ローズウッドとティートリー。
ウッド系は不安解消や気分を落ち着けたり気分がめいった時など
神経系にいいのでウッド系の中で一番好きな
ローズウッドをチョイス。
ティートリーは抗菌・殺菌作用で有名ですが
心理的には心をリフレッシュさせ
無気力や精神的名落ち込みのときにいいのです。
その他は柑橘系もいいですね。
気分が明るく元気になります。
でもそうでなくて気分を落ち着かせたい時は
ウッド系
ローズウッド
サンダルウッド
シダーウッド
プチグレン
などがいいのではないでしょうか。
みなさんもこの時期
「木の芽立ち」はアロマで解消しましょう(〃≧з≦)-☆
Posted by Sayami ishikawa at 23:18│Comments(0)