2011年11月14日

カフェdeアロマでした(^-^)

昨日はカフェdeアロマでした


3名様が参加してくれました


久しぶりのアロマ講座だったから
ちょっとドキドキ


でもけっこう笑い有りの(笑)楽しい講座になりました


今日はいつも作る
好きな香りで作るアロマスプレーと
もうひとつおまけで意外なものを再利用して
アロマクラフトをしました


それは………



ジャーーーン




保冷剤です




保冷剤の中身を何か容器に出して

小さい保冷剤(80gくらい)なら10滴ほど好きなエッセンシャルオイルを混ぜるだけ

お好みで色をつけてもいいです



これで保冷剤を再利用した芳香剤の出来上がり


玄関やトイレ…もちろん部屋の中にも
置いておくとどこからともなくアロマの香りが



エッセンシャルオイルがゆっくり揮発するからけっこうもちます


簡単にできるし
いつも捨てちゃう保冷剤の再利用にもなります



そんなかんじで

カフェのスイーツもコーヒーもおいしかったし


香り当てクイズのときの
生徒さんの予想外の回答にみんなで笑って

本当に楽しい講座になりました

来てよかったとも言っていただき
本当に嬉しかったです



ただひとつ心残りが…。



写メ撮るのわすれてました


スイーツのケーキ
かわいかったのになぁ
(それ)


ちなみに写メは保冷剤を再利用したアロマ芳香剤です


カフェdeアロマでした(^-^)





Posted by Sayami ishikawa at 09:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Sayami ishikawa
Sayami ishikawa
九重町で「さちの香」というアロマテラピー教室を始めました(≧∇≦)

2000年 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー取得

2003年同協会認定アロマテラピーインストラクター取得

アロマテラピーにを勉強していくうちにリフレクソロジーやバッチフラワーレメディー、レイキヒーリングにも出会い

2002年バッチフラワーレメディーファースト受講
2003年リフレクソロジスト取得
2008年レイキヒーリングファーストディグリー取得

癒し大好き♪
ひとを癒すのがこの世に生まれた使命と思っています!

プライベートでは

6歳と11ヶ月の男の子のママです(〃∇〃)

今は子育て真っ最中なのでできることから
ボチボチやってます!


さちの香~九重のアロマテラピー教室~携帯サイト

http://15.xmbs.jp/sachinoka/